立正佼成会の平和活動 1

peace01

「一食を捧げる運動」とは

いつでも。どこでも。誰にでも。いつまでも。できるわかちあい運動です。
「ひとの痛みを知り、ひとの幸せを祈り、ひとのために行動する心を育てる」信仰的実践です。
「世界のみんなが幸せになってほしい」と祈り、世界の各地で貧困や紛争にあえぐ人々の空腹のつらさを自分の痛みとするために、自らも食事を抜きます。
そして、抜いた食事の代金を各自がそのつど募金箱に入れていきます。一人ひとりの募金は、食料や毛布、教育や植林、多くのプロジェクトとなって、世界中の仲間の支えとなります。
一食を捧げる運動では、自分の「余分」をあげるのではなく、あえて自分にとって「必要な分」である食事を「捧げる」ことを大切にしています。比較的にものに恵まれている私たちが、自分のライフスタイルを振り返りながら、少しでも少欲知足の生活が出来るようになることを目指します。 

三つの精神

「一食を捧げる運動」では、三つの基本の精神を大切にしています。

同悲

一食を抜くことによる空腹感を通して、貧困や紛争下の人々の苦しみを自分の痛みとします。

祈り

苦境にいる人々の平和を祈ります。また、自分自身のいのちを見つめ、平和な社会に少しでも役立ちたいという願いを高めます。

布施

節食した分を財的な支援として、困難な状況下にある人々の応援に役立てます。また、貪りの心を振り返り、少欲知足の心を深めます。

詳しくは www.ichijiki.org/about(一食を捧げる運動公式サイト) 

 

「一食ユニセフ募金」とは

上記「一食を捧げる運動」の精神を一人でも多くの市民の方に理解していただき、世界の人びとの平和、幸せを願って行動する仲間を増やしたいという願いをもとに行われています。
 ユニセフ(国連児童基金)と 立正佼成会のパートナーシップ事業は、紛争や貧困に苦しむ子どもたちを守るため国際児童年にあたる1979年からスタートしました。これまでに街頭募金やチャリティーバザーなどさまざまな活動の中で市民から寄せられた浄財の総額は約67億円に上ります。

詳しくはwww.unicef.or.jp(日本ユニセフ協会公式HP)

youtubeチャンネル

注目の記事

  1. 2021-18
    今月8月も庭野開祖の折々のことばを、「一日一言」と題して毎日1つずつご紹介していきます。…
  2. 決定写真1
    10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
  3. キャッチ画像(決定2)
    「仙台あおばの会」は、「あおばの会 市民講演会」の開催や、諸団体との交流・共同ボランティアなど、地域…

一食を捧げる

  1. 1716720881654~2
    5月3日(祝)「白石市政70周年・市民春まつり」開催にあたり、たくさんの方々のご協力を頂き、寿丸屋敷…
  2. 決定写真1
    10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
  3. 決定&アイキャッチ画像
    紛争の早期終結と、ウクライナの方々が一日も早く安穏な生活を取り戻すことができるようにと、仙台教会では…

関連リンク

ページ上部へ戻る