- Home
- サイトマップ
サイトマップ
- 心を創る
- 💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(新年1月)
- 🍀 “雨ニモマケズ”は常不軽菩薩の生き方!” 教会長 近藤雅則(令和3年1月)
- 💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(12月)
- 🍀 “六根が清まることが功徳!” 教会長 近藤雅則(令和2年12月)
- 💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(11月)
- 🍀 “何事もありがたいといえる人になる!” 教会長 近藤雅則(令和2年11月)
- 💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(10月)
- 🍀 “大きな心で楽々と生きられる人生に!” 教会長 近藤雅則(令和2年10月)
- 🍀 “悲しむ人に喜びを与える縁となろう!” 教会長 近藤雅則(令和2年9月)
- 💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(9月)
- 💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(8月)
- 🍀 “今日のつとめを着実に行うこと” 教会長 近藤雅則(令和2年8月)
- 💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(7月)
- 🍀 “今だからこそできる精進がある” 教会長 近藤雅則(令和2年7月)
- 💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(6月)
- 🍀“「仏になる」という目標を持つ” 教会長 近藤雅則(令和2年6月)
- 💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(5月)
- 🍀 “感謝と感動に満たされた生き方” 教会長 近藤雅則(令和2年5月)
- 🍀 “認めて・ほめて・感謝する”は偏った見方を越える特効薬 教会長 近藤雅則(令和2年4月)
- 🍀 “法華経は感謝と大歓喜あふれるお経” 教会長 近藤雅則(令和2年3月)
- 🍀 “いのちの尊さを自覚し、生きがいをもって生きる” 教会長 近藤雅則(令和2年2月)
- 🍀 “自分の価値に気づくと無限の力がわいてくる” 教会長 近藤雅則(令和2年1月)
- 🍀 “人を幸せにするよう「ことば」を使いましょう” 教会長 近藤雅則(令和元年12月)
- 🚀 “宇宙の大法則にのって努力すること” 教会長 近藤雅則(令和元年11月)
- “思いやりの実践が仏に近づくこと” 教会長 近藤雅則(令和元年10月)
- “仏性に気づいた分、「違い」が尊く感じる” 教会長 近藤雅則(令和元年9月)
- 📕 庭野日敬至言集「一日一言」が発刊されました。
- “拝むことで輝きだす!” 教会長 近藤雅則(令和元年8月)
- “自由自在になる道は布施行!” 教会長 近藤雅則(令和元年7月)
- “すべての現象は仏の説法!” 教会長 近藤雅則(令和元年6月)
- “苦の解決方法は・・・これだ!” 教会長 近藤雅則(令和元年5月)
- “今をどう生きる?” 教会長 近藤雅則(平成31年4月)
- “他人の幸せを願う行動で自分がイキイキできる!” 教会長 近藤雅則(平成31年3月)
- “人を思いやる心が 自らを本当の幸せに導いてくれる!” 教会長 近藤雅則(平成31年2月)
- “仏性の大いなる力を発揮しよう!” 教会長 近藤雅則(平成31年1月)
- “今を大事に、充実して生きること!” 教会長 近藤雅則(平成30年12月)
- “潜在意識を正すことが宗教の役割!” 教会長 近藤雅則(平成30年11月)
- “拝んで、拝んで、拝み切っていく!” 教会長 近藤雅則(平成30年10月)
- “仕事に惚れ、仕事ができることに感謝する!” 教会長 近藤雅則(平成30年9月)
- “仏教は、平和で楽な生き方のススメ!” 教会長 近藤雅則(平成30年8月)
- “口は災いの元 口の四悪を止める!” 教会長 近藤雅則(平成30年7月)
- “自己のなかの猛毒を自覚する!” 教会長 近藤雅則(平成30年6月)
- “思い通りにしたい心“が苦の原因! 教会長 近藤雅則(平成30年5月)
- “本物の慈悲と智慧は心の痛みからわき出る!” 教会長 近藤雅則(平成30年4月)
- “家庭を調えることが平和社会実現の出発点!” 教会長 近藤雅則(平成30年3月)
- “人生の究極の目的を知らずして、厳粛に生きることはできない!” 教会長 近藤雅則(平成30年2月)
- 仏性の自覚にこそ、真の明るさ朗らかさがある! 教会長 近藤雅則(平成30年1月)
- サンガの中こそ「型」を身につける最高の場所! 教会長 近藤雅則(平成29年12月)
- 自分の“いのち”の中にある仏を自覚しましょう! 教会長 近藤雅則(平成29年11月)
- 本気になって大いなる苦労をしましょう!教会長 近藤雅則(平成29年10月)
- 「導いた相手の中に自分の仏性を見る」教会長 近藤雅則(平成29年9月)
- 東北支教区『高齢社会に役立つバリデーション』講座開催!!
- 「見えない“いのち”に生かされていることに感謝して生きる」教会長 近藤雅則(平成29年8月)
- 「認め、讃えるものは、いのちの本質である“仏性”」教会長 近藤雅則(平成29年7月)
- 「愚痴をいわないために・・・」教会長 近藤雅則(平成29年6月)
- 「“させていただく”は宗教的世界観から生まれた表現」教会長 近藤雅則(平成29年5月)
- 「人生二度なし・・これは絶対の真理です」教会長 近藤雅則(平成29年4月)
- 「絶対肯定とは・・・否定も肯定する?」 教会長 近藤雅則(平成29年3月)
- 「気になるときには コーヒーをどうぞ!」教会長 近藤雅則(平成29年2月)
- 平成29年次 仙台教会「幹部指導会」が開催されました。
- 「志をもって、新年を迎えましょう」(教会長 近藤雅則 平成29年1月 )
- 「やましいことのない晴れやかな心で日々を過ごそう」(平成28年12月 教会長 近藤雅則)
- 「心に本仏を勧請し、天下一品の笑顔をつくろう」(平成28年11月 教会長 近藤雅則)
- 祈りの先にある大事なもの!(平成28年10月 近藤雅則)
- 今からが、いよいよ人生の本番です!(平成28年9月 近藤雅則)
- 人生もこの世界も私次第です(平成28年8月 近藤教会長)
- ホームページの開設にあたり
- 明日を創る
- 🎍新春特別インタビュー✨「あの日見た光になりたい」(第1回)五十嵐沙予 ✨
- ☀ 100万回の「ありがとう」が起こした奇跡 工藤房美さん
- 🌹 小泉純一郎氏を迎えて「市民講演会」が開催されました!!
- 「いのち」の尊さを伝えたい!!(最終回)熊谷 融(日本画家)
- 「いのち」の尊さを伝えたい!!(第2回)熊谷 融(日本画家)
- 「いのち」の尊さを伝えたい!!(第1回)熊谷 融(日本画家)
- 「ダメ。ゼッタイ。」 〜薬物乱用の現状と啓発活動の大切さ4 ~ 深澤 逞(大崎地区薬物乱用防止指導員協議会 会長)
- 「貧困」に苦しむ子どもたちの力になりたい!! 小宮位之(NPO法人 八王子つばめ塾 理事長)
- 「ダメ。ゼッタイ。」 〜薬物乱用の現状と啓発活動の大切さ 3~ 深澤 逞(大崎地区薬物乱用防止指導員協議会 会長)
- 「ダメ。ゼッタイ。」 〜薬物乱用の現状と啓発活動の大切さ 2~ 深澤 逞(大崎地区薬物乱用防止指導員協議会 会長)
- 「ダメ。ゼッタイ。」 〜薬物乱用の現状と啓発活動の大切さ 1~ 深澤 逞(大崎地区薬物乱用防止指導員協議会 会長)
- 村井嘉浩氏(宮城県知事)講演「我が人生と宮城県の未来像を語る」(要旨)
- チーズを食べて元気に生きよう!! 齋藤忠夫(東北大学大学院農学研究科教授)
- 《第2回》教育現場で学んだ「常不軽菩薩」の心と実践の大切さ 嶽内真弘(大嶽山興福寺 住職)
- 《第1回》教育現場で学んだ「常不軽菩薩」の心と実践の大切さ 嶽内真弘(大嶽山興福寺 住職)
- 【新春提言】日本の宝「平和憲法」を守りぬきます!! 白眞勲(参議院議員)
- 【特別寄稿4】最終回 生死を見つめて―臨床宗教の視点から― 谷山洋三(東北大学 准教授)
- 【特別寄稿4】第2回 生死を見つめて―臨床宗教の視点から― 谷山洋三(東北大学 准教授)
- 【特別寄稿4】生死を見つめて―臨床宗教の視点から―第1回 谷山洋三(東北大学 准教授)
- 【特別寄稿3】髙橋悦堂(臨床宗教師・曹洞宗僧侶) 生きながらにして、生まれ変わる
- 【特別寄稿2】佐藤正友(宮城県仙南中央森林組合長) 世に生を得るは事を為すにあり
- 【特別寄稿1】現代の若者に伝え継ぎたい日本の心 千葉博男(竹駒神社宮司)
- 平和を創る
- 🍚「一食平和基金」令和2年度 運営計画 が発表されました。
- 🕊「仙台教会韓国平和友好使節団」に参加して 近藤雅則(仙台教会長)
- 🍚 一食地域貢献プロジェクト2019贈呈式を開催しました
- ☆「山形県宗教者懇話会」の平和の祈りに参加 ☆
- 🖊 2019年度 第3回「市民社会のためのリーダー養成塾」が開かれました 📓
- 🖊 第2回「市民社会のためのリーダー養成塾」が開かれました 📔
- 2019「アフリカへ毛布をおくる運動」報告
- 2019年度「市民社会のためのリーダー養成塾」開塾!!(第2期生)
- ☆一食平和基金「宮城県復興支援事業」として114万円を寄託☆
- 「一食地域貢献プロジェクト2018贈呈式」を開催いたしました。
- 2018アフリカへ毛布をおくる運動報告
- アフリカへ毛布をおくる運動 実施中!!「一枚の毛布が生きる力になります」
- 一食地域貢献プロジェクト 〜 温かい地域社会づくりをめざし、草の根で活動する団体を支援しています 〜
- 鹿島神宮が「クレジットカード」を発行!〈宗教界ニュートレンド〉
- ユニセフ本部 アンソニー・レーク事務局長さまからのメッセージ
- 「一食地域貢献プロジェクト2016 贈呈式」が挙行されました。
- 「一食を捧げる運動」を宮城県民運動へ!!「すべての人に食料と水を」
- 宮城県宗教法人連絡協議会主催「祈りと学びの集い」に参加しました。
- 「一食を捧げる運動」を宮城県民運動へ!!
- 仙台教会「あおばの会」が発足しました!!
- 第11回UNHCR難民映画祭 プレ上映会に出席しました。
- 「戦争犠牲者慰霊・平和祈願の日」式典開催
- 新宗連「第51回戦争犠牲者慰霊並びに平和祈願式典」に出席しました。
- 「あなたへの誓い」(仙台教会平和ソング)♪♬♪
- 仙台市葛岡霊園において震災犠牲者の慰霊供養を行いました
- 2016 小山教会「被災地を訪ねて in 仙台」
- 「一食を捧げる運動」仙台教会の取り組み
- 松島海岸での街頭募金
- 「一食を捧げる運動」講演会
- 仙台教会の平和への取り組み
- アフリカへ毛布をおくる運動 〜なぜ日本から毛布をおくるのか〜 私たちの願い
- 地域で創る
- ⭐「清掃奉仕、20年以上続けさせて頂きました」
- 💛「仙台駆け込み寺」のボランティア相談員に参加しました。(教会長 近藤雅則)
- 🎁「今、自分にできることを」コロナ禍の社会の中で
- 🎁「手作りマスク」1000枚をお届けしました!
- 🌳 無料学習塾「仙台わかば塾」新塾生、募集中!!
- 台風19号の被災地に支援金を贈呈させて頂きました。
- 🖊 2019年次 仙台教会「市民社会のためのリーダー養成塾」が無事、閉塾されました 📓
- 🕊 角田市議会議員 武田曉氏がご講演 ~第8回「あおばの会講演会」~
- 🍙「ゆめのおむすび」〜ボランティア紹介~
- 佐藤正友さん(仙台教会角田支部)が「旭日双光章」を受けられました!
- 2019 ユニセフ街頭募金とアフリカへ毛布をおくる運動
- 「仙台わかば塾」卒塾生に記念品贈呈!!
- 🌸4月7日「子供と賢治の花まつり」―降誕会開催
- 2018年度 仙台教会「市民社会のためのリーダー養成塾」報告書
- 白石支部「支部結集大会 感謝の集い」を開催!!
- 第4回「市民社会のためのリーダー養成塾」ならびに「卒塾式」が開催されました。
- 第3回「市民社会のためのリーダー養成塾」が開催されました。
- 3月11日 東日本大震災 犠牲者慰霊供養を行いました。
- たった一人のあなたを救う・・・第3回 市民講演会、賀詞交換会を開催
- マツの子どもたちを ふるさとの海岸に! 「ゆりりん愛護会」
- ♡ 君の笑顔に会いたくて~バスタオル・タオル等の募集にご協力を~
- 「先祖供養」をとおしての世界平和への実践 菅野江里子(白石支部 法輪部長)
- 76歳、「認知症サポーター」として地域社会のために 笹森勝雄(角田支部所属)
- 民生委員を21年間“させて頂いて” 星 隆(泉西支部所属)
- 〈ホームレスの皆さんに温かな真心を伝えたい〉「仙台夜まわりグループ」溝口美貴
- 「地域で支え合う」 新井 純(NPO法人 仙台支え愛サポートセンター理事)
- 生涯を「ボランティア」に捧げて 伊藤悦子(東支部)
- これからも「法の華」を地域に咲かせて参ります。 千葉昌代(栗駒支部)
- 害鳥駆除ボランティア―共存の道を歩む― 羽角澄夫
- 復興住宅に機関誌『佼成』をお配りして 加藤裕章(南支部)
- 東日本大震災から5年2ヶ月-被災された方々への思い-
- 盲導犬育成募金
- 被災した方々に心をよせて
- 青年が創る
- 🌼 2021年1月の運勢~仙台教会婦人部ミニコミ誌『ふら和ぁ』ネット版~
- 🌼 “さなぎ”は“さなぎ”のままで 安藤高子(仙台教会婦人部長)
- 📰 婦人部ミニコミ誌「ふら和ぁ」創刊しました
- 💑 シリーズ「私の認めて・ほめて・感謝する」(第1回)仙台教会婦人部
- 🗺 私はいま「日本語教師」をめざして
- 🥁「伊達太鼓」創部三十周年記念演奏会が開演!!
- フルマラソン、“本気”でチャレンジ!! 宮城のいだてん 寺崎孝志
- 5月19日(日)「地域感謝祭」を開催いたしました。
- 5月18日(土)仙台・青葉まつりの「すずめっ子1000人祭連(まづら)」に参加しました。
- 5月12日(日)金蛇水神社でユニセフ街頭募金をさせていただきました。
- 5月5日(月)かくだロケットまつりで、ユニセフ街頭募金をさせていただきました。
- 5月3日(祝金)白石市民春まつりで、ユニセフ街頭募金をさせていただきました。
- 4月30日(休火)、秋保大滝不動尊で、ユニセフ街頭募金をさせていただきました。
- 4月29日(祝月)、加美町「火伏せの虎舞」会場で、ユニセフ街頭募金をさせていただきました。
- 4月28日(日)、名取市閖上朝市会場で、ユニセフ街頭募金をさせていただきました。
- 4月21日(日)八木山動物公園前で、ユニセフ街頭募金をさせていただきました。
- 「今を楽しみ、今を生きる・・・この瞬間を大切に」藤原英理花(かるぺでぃえむフォト代表)
- 一食ユニセフ街頭募金報告
- ☆緊急掲載☆ 仙台教会「青年の日」活動開始!!
- 「母と子の こころとからだに栄養を」~一食ユニセフ募金~
- ☆モンゴルと日本、そして世界の平和のために☆シンジェー・ボロルチメグ
- 山元町普門寺「ふるさとまつり~おかえり!!2017」
- 角田市「かくだ宇宙っ子まつり」でのユニセフ街頭募金
- 秋保大滝不動尊前でのユニセフ街頭募金
- 白石市「白石市民春まつり」でのユニセフ街頭募金
- セルコホーム ズーパラダイス八木山 でのユニセフ街頭募金
- 加美町中新田「初午祭り火伏せの虎舞」ユニセフ街頭募金。
- 今あるいのちに感謝~「高校生沖縄平和学習会」
- 第48回「青年の日」 大志~社会変革の風をおこそう~
- 〈美しき母国・モンゴルを守るために〉 シンジェー・ボロルチメグ
- 青年に贈る ~ 庭野開祖語録
- 漁師として生きる〜人生の荒波の中でつかんだ大切な心 山田恵子(白石支部)
- 語り継ぐ、いのちの尊さを〜東日本大震災を通して〜 齋藤高央(八木山支部)
- WCRPサマーキャンプに参加しました!
- 私の天職です!~知的障害者の支援のために~ 阿部光一朗(青年男子部)
- 国会議事堂を見学しました!
- 立正佼成会杉並教会青年部の皆さんと交流しました。
- 「アフリカへ毛布をおくる運動」の取り組み
- メジャーデビューをめざして「僕の夢、かなえます!!」
- 青年の日 子どもまとい
- 青年の日 伊達太鼓
- 第47回「青年の日」を実施しました。
- 仙台市太白区秋保町の「秋保大滝」での街頭募金
- 角田市「かくだ宇宙っ子まつり」の街頭募金
- 「白石市民春まつり~片倉公まつり~」での街頭募金
- 加美町「初午まつり 火伏せの虎舞」での街頭募金
- 自分を創る
- 🎂 “さゆちゃんの気ままにスイーツ”(Part3)💝Valentine Special✨
- ⛅「雲」 Photo ~今週の雲~(お写真募集中!!)
- 👪【私の体験】幸せのスーパー・パワー ~お正月は家族揃って「年頭誓願文」~
- 【こころの彩時記26】🌠 仙台教会「布教方針発表会」を拝聴して
- 🍰 “さゆちゃんの気ままにスイーツ2” 🎄X'mas Special✨
- 【こころの彩時記25】💕 私の実践「認めて・ほめて・感謝する」
- 🍰 “さゆちゃんの気ままにスイーツ”(新連載 その1)
- 【こころの彩時記24】💕 認めて、ほめて、感謝する
- 【こころの彩時記23】💪 史上最大の復活!!
- 【こころの彩時記22】💖すべてを拝み、一隅を照らす
- 【こころの彩時記21】💖「慈しみ」の実践
- 【こころの彩時記20】💐「母の日」
- 【こころの彩時記19】🌸「笑い」と「悲しみ」
- 【こころの彩時記18】💐 “大いなるいのち”に生かされ、守られ、導かれている私
- 【こころの彩時記17】💎 「珠玉のことば」(市民社会のためのリーダー養成塾より)
- 【こころの彩時記16】 おもてなしの心 ❤
- 【こころの彩時記15】「ナマケモノ」にもできる!?〜持続可能な世界をめざして〜
- 【こころの彩時記14】「十二支物語」
- 【こころの彩時記13】初春の心
- 【こころの彩時記12】菊と約束
- 【こころの彩時記11】一番の良き師、良き友は・・・
- ☆ずばり!! あなたの運勢~2018年「開運九星鑑定」
- 【こころの彩時記10】「心の復興みかん」 〜どのような状況におかれても~
- 【こころの彩時記9】「勝 縁」~善き縁が導いてくれた小さな奇跡~
- ☆☆ 11月のあなた~「開運九星鑑定」☆☆
- 【最終回】この世界の仕組みを理解すれば人生がより楽しくなる!! 平塚真弘(東北大学大学院 准教授)
- 【こころの彩時記8】御本尊さまの声~復興親子団参より
- 【第9回】この世界の仕組みを理解すれば人生がより楽しくなる!! 平塚真弘(東北大学大学院 准教授)
- 【第8回】この世界の仕組みを理解すれば人生がより楽しくなる!! 平塚真弘(東北大学大学院 准教授)
- 【第7回】この世界の仕組みを理解すれば人生がより楽しくなる!! 平塚真弘(東北大学大学院 准教授)
- 【第6回】この世界の仕組みを理解すれば人生がより楽しくなる!! 平塚真弘(東北大学大学院 准教授)
- 【第5回】この世界の仕組みを理解すれば人生がより楽しくなる!! 平塚真弘(東北大学大学院 准教授)
- 平成29年 「開運 九星鑑定」ー ズバリ、あなたの今年の運勢は!?
- ☆水彩画 畠山佳子の世界☆
- 【第4回】この世界の仕組みを理解すれば人生がより楽しくなる!! 平塚真弘(東北大学大学院 准教授)
- 【第3回】この世界の仕組みを理解すれば人生がより楽しくなる!! 平塚真弘(東北大学大学院 准教授)
- こころの彩時記8「天と地の大三角形」
- 仏さまを描いてみよう!!〜癒しの仏画教室〜 第8回「十一面観音」
- 【第2回】この世界の仕組みを理解すれば人生がより楽しくなる!! 平塚真弘(東北大学大学院 准教授)
- こころの彩時記7 もし、お釈迦さまが「成道」されていなかったら!?
- 仏さまを描いてみよう!!〜癒しの仏画教室〜第7回「仏眼仏母」
- 【第1回】この世界の仕組みを理解すれば人生がより楽しくなる!! 平塚真弘(東北大学大学院 准教授)
- こころの彩時記6「レッド」or「イエロー」
- 仏さまを描いてみよう!!〜癒しの仏画教室〜第6回「聖観世音菩薩」
- こころの彩時記5「聖地めぐり」
- 仏さまを描いてみよう!!〜癒しの仏画教室〜第5回「馬頭観音」
- 仏さまを描いてみよう!!〜癒しの仏画教室〜第4回「一葉観音」
- こころの彩時記4「あなたの心の歌はなんですか?」
- こころの彩時記3「広島、長崎を忘れない」
- 仏さまを描いてみよう!!〜癒しの仏画教室〜第3回「阿修羅像」
- こころの彩時記 2「悟りへGO→」
- 仏さまを描いてみよう!! 〜癒しの仏画教室〜第2回「如意輪観音」
- こころの彩時記1「おばあちゃんの言葉」
- 仏さまを描いてみよう!! 〜癒しの仏画教室〜 第1回「不動明王」
- 平成二十八年 「開運九星鑑定」
- 教会からのおしらせ
- 🎍新春特別インタビュー✨「あの日見た光になりたい」(第1回)五十嵐沙予 ✨
- 🎍 新年のごあいさつ 立正佼成会仙台教会
- 🍀 “雨ニモマケズ”は常不軽菩薩の生き方!” 教会長 近藤雅則(令和3年1月)
- 👪【私の体験】幸せのスーパー・パワー ~お正月は家族揃って「年頭誓願文」~
- 🍀 “六根が清まることが功徳!” 教会長 近藤雅則(令和2年12月)
- 📰 婦人部ミニコミ誌「ふら和ぁ」創刊しました
- 🍀 “何事もありがたいといえる人になる!” 教会長 近藤雅則(令和2年11月)
- 🍀 “大きな心で楽々と生きられる人生に!” 教会長 近藤雅則(令和2年10月)
- 🍀 “悲しむ人に喜びを与える縁となろう!” 教会長 近藤雅則(令和2年9月)
- 🍀 “今日のつとめを着実に行うこと” 教会長 近藤雅則(令和2年8月)
- 🍀 “今だからこそできる精進がある” 教会長 近藤雅則(令和2年7月)
- 🍀“「仏になる」という目標を持つ” 教会長 近藤雅則(令和2年6月)
- 🎁「手作りマスク」1000枚をお届けしました!
- 🍀 “感謝と感動に満たされた生き方” 教会長 近藤雅則(令和2年5月)
- ◇ 仙台教会における「新型コロナウイルス」への対応について
- ☀ 100万回の「ありがとう」が起こした奇跡 工藤房美さん
- 🕊「仙台教会韓国平和友好使節団」に参加して 近藤雅則(仙台教会長)
- 🌄 令和二年 あけましておめでとうございます。
- 台風19号の被災地に支援金を贈呈させて頂きました。
- 🥁「伊達太鼓」創部三十周年記念演奏会が開演!!
- 🌹 小泉純一郎氏を迎えて「市民講演会」が開催されました!!
- 📖『やくしん』で、仙台教会ホームページが紹介されました!!
- 🌹 小泉純一郎氏「市民講演会」“申し込み受付終了”のお知らせ
- 🖊 2019年度 第3回「市民社会のためのリーダー養成塾」が開かれました 📓
- 📕 庭野日敬至言集「一日一言」が発刊されました。
- 🌹小泉純一郎氏を迎えて「市民講演会」を開催!!
- 🖊 第2回「市民社会のためのリーダー養成塾」が開かれました 📔
- 🎊 仙台教会発足60周年記念式典・祝賀会を開催!!
- 2019「アフリカへ毛布をおくる運動」報告
- 仙台教会「御朱印」の授与が始まります!!
- 5月19日(日)「地域感謝祭」を開催いたしました。
- 2019年度「市民社会のためのリーダー養成塾」開塾!!(第2期生)
- 🌸4月7日「子供と賢治の花まつり」―降誕会開催
- 2019年度 第2期「市民社会のためのリーダー養成塾」塾生 大募集中!!
- 村井嘉浩県知事 寒修行の導師を務められました。
- 大島九州男 参議院議員「国政報告会」を開く!!
- 🌺2019年 新年のご挨拶🌺 立正佼成会 仙台教会
- 「一食地域貢献プロジェクト2018贈呈式」を開催いたしました。
- キリスト教 趙泳相宣教師さまの講演会が開催されました!(仙台教会「あおばの会」講演会より)
- 西日本の豪雨を受け、被災地に向けて庭野日鑛会長がメッセージを発表しました。
- 君の笑顔に逢いたくて~「あおばの会」第4回教育講演会 開催
- 第1回「市民社会のためのリーダー養成塾」開塾!!
- ☆「身近な法律相談」セミナーが開催されました☆
- 「みんなの相談室」(よろず相談)が開設されました!!
- 平成30年「法華経セミナー」開催日のお知らせ!!
- 平成30年「新年のごあいさつ」 教会長 近藤雅則
- ☆仙台教会発足60周年準備委員会『提言編』完成!!☆
- タオルのご協力、有り難うございました。Hold on Angel’s Christmas
- 「市民社会のためのリーダー養成塾」塾生募集中!!
- 第20回「法華経セミナー」開催日のお知らせ!!
- あおばの会 講演会「支え合う心が地域を変える」新井 純氏(NPO法人 仙台支え愛サポートセンター理事)
- 玄 秀盛氏(「日本駆け込み寺 代表)をお迎えして
- ☆仙台教会の「パンフレット」が出来ました!!
- 白石支部が地元史跡を散策
- 「仙台教会 復興親子団参」が本部大聖堂で行われました。
- 『共創に向けてのネットワーク』開設1周年に寄せて 川端健之(立正佼成会 理事長)
- 仏教経営塾の「個別相談会」が開催されました!!
- 「法輪部」発足式盛大に行なわれる!!
- 「仏教経営塾」開塾中!! より善き経営者をめざして
- 仙台教会の歩みを「温習」しました。「仙台教会発足60周年準備委員会」報告
- 4月8日はお釈迦さまのお誕生日です~「釈尊降誕会式典」
- 「仙台教会60周年準備委員会」がスタートしました!!
- 3月5日「創立79周年」を迎えました。
- 宮城県知事 村井嘉浩氏ご導師のもと、寒修行が行われました。
- 【イチ押し!!ブックス】「自分に自信がない人」を卒業する44のヒント 宮城県知事 村井嘉浩 著
- ☆☆ 仙台教会発足60周年記念準備委員会「特別委員」の募集について ☆☆
- 今年も「寒中読誦修行」(寒修行)が行われます!
- 平成29年「御親教」式典が行われました
- 明けまして おめでとうございます 立正佼成会 仙台教会
- 家族そろって新年を迎えましょう!
- 「感謝」と「誓願」の心で (11月28日「仙台教会発足記念日」より)
- 庭野開祖 生誕110年「開祖さま生誕会」が挙行されました。
- 白石支部「芋煮会」開催!!~心も体も温かく~
- 「姓名鑑定」いたします!!〜よりよき人生を歩むために〜
- 白しんくん参議院議員 仙台教会に凱旋報告
- 仙台教会 2016年度 第3回「家庭教育講座」開催!!
- 復興親子団参のご報告
- 地区集会のご案内
- 未分類
- 仙台支部誕生までの経緯(昭和23年~昭和33年)
- 立正佼成会の平和観
- 運営団体
- このサイトについて
- 仙台教会のあゆみ
- サイトの目的・願い
- 仙台教会について
- ご利用にあたって
- サイトマップ
- お問い合わせ