庭野開祖 生誕110年「開祖さま生誕会」が挙行されました。

 立正佼成会の創立者である庭野日敬(にわのにっきょう)開祖は、1906(明治39)年11月15日、新潟県中魚沼郡十日町大字菅沼(現在の十日町市菅沼)に生まれ、今年ちょうど「生誕110年」を迎えます。%ef%bc%92

%e9%96%8b%e7%a5%96%e3%81%95%e3%81%be%e3%80%80%e4%bc%9a%e9%95%b7%e5%85%88%e7%94%9f%e3%80%80%e5%85%89%ef%a8%9a%e3%81%95%e3%81%be

中央 庭野開祖、向かって右 庭野日鑛会長、向かって左 庭野光祥次代会長

 11月15日、仙台教会では「開祖さま生誕会」として、ご来賓、会員、未会員を合わせて、約1000名の人が参集して式典が挙行されました。 
dscf3077dscf3054 式典では、仙台教会支部長、壮年部、婦人部、青年女子部による奉献の儀に続いて、立正佼成会本部 大聖堂(東京都杉並区)にて行われている式典の模様を衛星放送を通じてライブで視聴し、「庭野開祖の足跡」、「庭野会長の法話」を通して、改めて庭野開祖の歩まれた道、教えの尊さを振り返りました。
 庭野会長は『当来の経済学』(木内信胤著、1979年刊)の内容を紹介し、その上で、
「私たち一人ひとりが《真実の原因=真因》であって、父母を縁にして生まれてきました。ですから、悟りに到達する《真因》は自分自身であります。この世の中のすべては仏性でありますから、自分が《真因》となって、この世界の中で仏道を歩むことが大切です」
との趣旨の法話を述べました。%e4%bc%9a%e9%95%b7%e5%85%88%e7%94%9f%ef%bc%95 その後、式典の結びとして近藤雅則教会長が登壇し、
「本日は、開祖さま、ご生誕日、誠におめでとうございます。私たちをお救いくださった開祖さまのことを思い、今こうしてここにあることを感謝して、今日は家族みんなで、ぜひ自分や我が家が救われてきた道を振り返って‟温習”(自分がどういうことで救われてきたのかを復習、おさらいすること)してください。
 
また、開祖さまはそのご著書『この道』で次のように書かれています。

 佼成会の会員にとってのいちばんの修行は、法華経の教えによって人さまをお救いすることであり、その修行によって、自分も法華経の教えをしっかりと身に体し、仏への道をともに歩むことにある。その修行がお導きであり、手どりであり、あるいはまた、いろいろな奉仕である。(382ページ)
 最初は私をふくめてわずか三十人足らずで歩き始めた細い道が、いまかたちをなして、この道を歩めばだれもが幸せになれる、と認めてもらえるようになった。だから私はみなさんに、私たちが歩んできたこの道を歩いてほしいのである。私を超えて、さらに前進しつづけてもらいたいのである。
 その大道は、みなさんから遠く離れたところにあるのではない。みなさんのその足下がそのまま大道になるのだということを、忘れないでいただきたい。(412ページ)

 仙台教会も新しい体制のもと、大きく変わっていきます。‟大変だ”とすべてを愚痴として受け止めていくか?すべては仏さまが自分を高めてくれる説法と受け止めていくか?その受け止め方で人生が180度、違ってしまいます。ぜひ、何事も愚痴ではなく、喜びと感謝の心でスキッと受け止めて、開祖さまを見倣い、人さまのため、世の中のために歩んで参りましょう」
と述べ、式典は無事終了いたしました。
dscf3144dscf3131dscf3066

関連記事

youtubeチャンネル

注目の記事

  1. 2021-25
    明けましておめでとうございます。新年も庭野開祖の珠玉のおことばを、毎月「一日一言」と題して、1つずつ…
  2. 決定写真1
    10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
  3. キャッチ画像(決定2)
    「仙台あおばの会」は、「あおばの会 市民講演会」の開催や、諸団体との交流・共同ボランティアなど、地域…

一食を捧げる

  1. 決定写真1
    10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
  2. 決定&アイキャッチ画像
    紛争の早期終結と、ウクライナの方々が一日も早く安穏な生活を取り戻すことができるようにと、仙台教会では…
  3. line_300493065479587(決定2)
    「一食地域貢献プロジェクト」は、困難な状況に直面している方々に寄り添い支える志をもって活動している団…

関連リンク

ページ上部へ戻る