“今を大事に、充実して生きること!” 教会長 近藤雅則(平成30年12月)

『佼成』12月号の会長法話は、「使命にめざめる」がテーマ。
「八正道(はっしょうどう)」の中の「正定(しょうじょう)」について教えられています。「正定」とは、「心が仏の教えに安住していて、周囲の変化によって動揺しないこと」と示されています。私たちは不都合なことや“まさか”の出来事に遭遇するとき、動揺しないではいられません。そして、その原因を他人のせいにしたり、周囲の環境のせいにしたりしてしまいがちです。こうしたときこそ、「正定」が大切だと思います。
 すべての出来事は「必要・必然・ベスト」だと言われます。すべての出来事は、自分が向上するために必要なことであり、それは決して偶然ではなく、確かな原因があって現れているのであり(必然)、そしてそれは、自分が人格を高めるために、もっともふさわしいベストの出来事だという意味です。何か不都合な出来事が生じたとき「必要・必然・ベスト」と、“おまじない”のように唱えてみましょう。不思議と心が落ち着き、冷静に行動できると思います。

「なにごとも楽しいと受けとめる-そういうものの見方を心がけていると、気持ちが楽になって、目先の苦に迷うことのない、ほんとうの安楽な人生を歩めるのです。」という言葉が出ています。
「毎日が楽しく生きているか?」と尋ねられ、即座に「もちろん」と答えられないのではないでしょうか。それは、「今を生きていない」と言えるかもしれません。過ぎ去った過去を後悔する。まだ来ない未来について不安を抱く。
 日本は世界でもっとも恵まれた国の一つだと思います。にもかかわらず、日本人は、他の国の人に比べて、将来の不安を感じている人が多いと言います。病気になったらどうしよう、事故にあったらどうしよう、親が要介護になったらどうしよう、そして自分も要介護になったらどうしよう・・・と。
そんな人は、今この瞬間に集中してみてください。今この瞬間にどんな不安な状態がありますか?今この瞬間には、不安は存在していないことに気づかれることでしょう。私たちが生きているのは、今この瞬間だけです。過去はもう過ぎ去って、今もうありません。また未来も、想像(妄想)しているだけで、何もありません。
『仏説観普賢菩薩行法経』というお経の中に“一切の業障海(ごっしょうかい)は 皆妄想(もうぞう)より生ず”という句があります。私たちが感じている不安や迷いは、みな実体のない妄想だというのです。

「もし、今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは本当に自分がやりたいことだろうか?」これは、アップル創業者であるスティーブ・ジョブズの言葉といわれます。仏教は、過去でもなく、未来でもなく、今を大事にし、充実して生きることを教えるものなのです。それも「正定」だと思います。

合 掌

  平成30年12月1日

立正佼成会仙台教会
教会長 近藤雅則

DSCF1208

12月1日 白石市にて

関連記事

youtubeチャンネル

注目の記事

  1. 2021-25
    明けましておめでとうございます。新年も庭野開祖の珠玉のおことばを、毎月「一日一言」と題して、1つずつ…
  2. 決定写真1
    10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
  3. キャッチ画像(決定2)
    「仙台あおばの会」は、「あおばの会 市民講演会」の開催や、諸団体との交流・共同ボランティアなど、地域…

一食を捧げる

  1. 決定写真1
    10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
  2. 決定&アイキャッチ画像
    紛争の早期終結と、ウクライナの方々が一日も早く安穏な生活を取り戻すことができるようにと、仙台教会では…
  3. line_300493065479587(決定2)
    「一食地域貢献プロジェクト」は、困難な状況に直面している方々に寄り添い支える志をもって活動している団…

関連リンク

ページ上部へ戻る