- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
🍀 「さぁ、出かけましょう。出会いましょう!」 教会長 岩間由記子(『佼成』令和6年4月号「会長法話」を拝読して)
『佼成』(4月号)の会長先生のご法話は、『「あるがままを」を受け入れる』です。“あるがままを受け入れる”とは、どういうことでしょう?会長先生から親しく教えて頂きます。 -
❤「からだ」と「こころ」のイキイキノート 1「お薬手帳」
皆さま、こんにちは。『「からだ」と「こころ」のイキイキノート』と題して、心身共に希望と安心に満ちた生活のための身近な”プチ情報”をシリーズで皆さまにお届けしていきます。第1回は「お薬手帳」です。 -
🙏3月11日「東日本大震災 慰霊復興祈願供養」をさせて頂きました
今年も名取市閖上(ゆりあげ)の日和山で、岩間教会長さんご導師のもと「慰霊復興祈願供養」をさせて頂くことができました。 -
🍀 “慎み”と“慈悲”は一体 教会長 岩間由記子(『佼成』令和6年3月号「会長法話」を拝読して)
釈尊は「身と言葉を慎み」「身体、言葉、心を慎むのは善い行為である」など、先月号の「恥じること」と同様にその大切さを述べておられると。会長先生は、慎みとは、慈悲と一体のものではないかと私は思うのです、このように教えてくださっています。 -
💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(令和6年3月)
3月5日は立正佼成会の「創立記念日」を迎えます。今月は幸せな人生を送るための庭野開祖のおことばを、「一日一言」と題して1つずつご紹介していきます。 -
🍀「恥じることは、人間の基本条件」 教会長 岩間由記子(『佼成』令和6年2月号「会長法話」を拝読して)
今月『佼成』の会長法話は、『「恥じること」は、善く生きること』と、ご法話を頂きました。「恥じること」は人間の基本条件であるということで、私の心に強く響いて参りました。 -
💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(令和6年2月)
今月も庭野開祖の珠玉のおことばを、「一日一言」と題して1つずつご紹介していきます。今月も「信行実践」がテーマです。 -
🍀「心田を耕す~〈人間はおなじ〉・〈すべては一つ〉」 教会長 岩間由記子(『佼成』令和6年1月号を拝読して)
皆さま、あらためまして、本年もよろしくお願いいたします。一月一日に発生した令和六年能登半島地震により、被害に遭われた皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、犠牲となられたすべての方々のご冥福をお祈り申し上げます。 -
能登半島地震により被災された皆さまへ
1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、被害に遭われた皆さまに心からのお見舞い申し上げます。また、犠牲となられたすべての方々のご冥福をお祈り申し上げます。 -
🎍「新年のごあいさつ」 仙台教会長 岩間由記子
あけまして、おめでとうございます。この度、八年間在任された近藤雅則教会長さんの後任として就任した岩間由記子です。開祖さま、会長先生のみ教えをかみしめ、仙台教会の皆さまと共に修行精進できることを楽しみにしております。