カテゴリー:教会からのおしらせ
-
「一食地域貢献プロジェクト」は、困難な状況に直面している方々に寄り添い支える志をもって活動している団体に、一食を捧げる運動で寄せられた浄財の一部を支援し、思いやりのあふれるあたたかい地域づくりを目指すプロジェクトです。今年度の支援先は「ふとうこうカフェinせんだいみやぎ」さんに決定しました。
-
今月のご法話は「みんなの幸せを願う心-智慧②」で、先月に続き「智慧」がテーマです。仏教の究極の智慧といわれる“空”の哲理をどう受けとめ、生活のなかでどう活用するかについて説かれています。
-
仙台教会「みんなの相談室」では、本年秋より直通電話を開設して、会員・未会員を問わず地域社会の中で直面しているさまざまな現実の悩みや問題にたいし、専門的な知識・資格・経験をもったアドバイザリー・スタッフ(相談員)が、下記の通り現実的な問題解決をはかるため、相談者の心に寄り添い、より具体的なアドバイスを行っていきます。
-
今月の会長先生の『佼成』のご法話は、「苦悩を生むもとを知る-智慧①」がテーマです。仏教を支える二つの大きな柱があります。それは智慧と慈悲です。今月はその一つである智慧についてのご法話です。
-
今月の機関誌『佼成』のご法話は「信じるものがある幸せ-禅定」がテーマです。経典には「諸の散乱の者には禅定の心を起こさしめ」とあります。禅定とは「つねに真理に従うように心が定まり」「どんなことが起こっても、迷ったり、動揺したりしない、静かな、落ち着いた心」とありますが、信じる確固たるものをもつことによって禅定が得られるように思います。
-
今月の会長法話は、「本当ほんとうの自分を生きる-精進②」がテーマです。「ほんとうの自分」とは、他と比べるものではない唯一無二の存在である。と同時に「自分以外のすべてのものに生かされて生きている存在である」と教えて頂きました。
-
今月号「佼成」の会長法話は、「日常を当たり前に生きる-精進①」がテーマです。精進と聞くと、何か特別な厳しい修行を行うイメージがありましたが、それとはまったく異なる内容で、正直驚きました。
-
今月号の「佼成」の会長法話のテーマは、「慈悲の心で-忍辱②」です。前号に引き続き忍辱がテーマです。忍辱とは「他に対してつねに寛容であり、どんな困難も耐え忍ぶと同時に、どんな得意な状態にあってもおごりたかぶらない平静な心を持つこと」と教えられています。
-
今月号の「佼成」の会長法話のテーマは、「我慢しない-忍辱①」です。忍辱とは、「他に対してつねに寛容であり、どんな困難も耐え忍ぶと同時に、どんな得意な状態にあってもおごりたかぶらない平静な心を持つこと」と教えられます…
-
3月27日(日)、無料学習塾「仙台わかば塾🌱」の第4期生の「卒塾式」が行われました。本年次の第4期生は6名。それぞれが志望校に無事合格し、塾から新しい学びの舎へと巣立っていきました。
「卒塾式」当日は、6名の卒塾生と5名のボランティア講師、そして5名の保護者の皆さまが参加して行われました。
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 16
- »
注目の記事
-
今年も「師走」を迎えました。今月も庭野開祖の折々のことばを、「一日一言」と題して毎日1つずつご紹介し…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
「仙台あおばの会」は、「あおばの会 市民講演会」の開催や、諸団体との交流・共同ボランティアなど、地域…
一食を捧げる
-
5月3日(祝)「白石市政70周年・市民春まつり」開催にあたり、たくさんの方々のご協力を頂き、寿丸屋敷…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
紛争の早期終結と、ウクライナの方々が一日も早く安穏な生活を取り戻すことができるようにと、仙台教会では…
人気の記事
ページ上部へ戻る
Copyright © 立正佼成会 仙台教会 All rights reserved.