過去の記事一覧
-
《もっと楽しく、美しく、そして明日へ》をテーマに、より多くの女性の皆さんの心身の美しさ、ライフスタイル、ライフワーク等に役立つ情報を発信していく「ふら和ぁRoom」💐。「ふら和ぁRoom」で、“スポーツの秋🎾”、“食欲の秋🍝”、“芸術の秋🎨”、さまざまな秋を満喫していきましょう!!
-
今月の会長法話は、「本当ほんとうの自分を生きる-精進②」がテーマです。「ほんとうの自分」とは、他と比べるものではない唯一無二の存在である。と同時に「自分以外のすべてのものに生かされて生きている存在である」と教えて頂きました。
-
《もっと楽しく、美しく、そして明日へ》をテーマに、より多くの女性の皆さんの心身の美しさ、ライフスタイル、ライフワーク等に役立つ情報を発信していく「ふら和ぁRoom」💐。8月は夏本番。「ふら和ぁRoom」で、暑さを吹き飛ばしましょう!!
-
今月号「佼成」の会長法話は、「日常を当たり前に生きる-精進①」がテーマです。精進と聞くと、何か特別な厳しい修行を行うイメージがありましたが、それとはまったく異なる内容で、正直驚きました。
-
今年は異例の早さでの梅雨明けとなりました。早くも猛暑・酷暑となった7月。今月も庭野日敬開祖の珠玉のおことばを「一日一言」と題して、毎日更新し、1つずつご紹介していきます。
-
平成20年6月14日、岩手・宮城内陸地震から今年15年目を迎えます。 6月2日、被災地である栗駒山の「ハイルザーム栗駒」にて「岩手・宮城内陸地震犠牲者慰霊供養」を地域の方々と一緒に行いました。
-
今月号の「佼成」の会長法話のテーマは、「慈悲の心で-忍辱②」です。前号に引き続き忍辱がテーマです。忍辱とは「他に対してつねに寛容であり、どんな困難も耐え忍ぶと同時に、どんな得意な状態にあってもおごりたかぶらない平静な心を持つこと」と教えられています。
-
私たち白石支部では「不忘平和記念公園」にて、澄みきった青空と新緑に残雪の不忘山に抱かれながら、真心からの《世界平和祈願》のご供養をさせて頂きました。
-
今年も6月を迎えました。今月も庭野日敬開祖の珠玉のおことばを「一日一言」と題して、毎日更新し、1つずつご紹介していきます。
【6月30日 在家仏教とは③】
在家仏教としては、家庭成仏がこれからのご法生…
-
《もっと楽しく、美しく、そして明日へ》をテーマに、より多くの女性の皆さんの心身の美しさ、ライフスタイル、ライフワーク等に役立つ情報を発信していく「ふら和ぁRoom」💐6月は梅雨の月でもあります。「ふら和ぁRoom」で、心も身体も爽やかにいきましょう。
注目の記事
-
今月9月も庭野日敬開祖の珠玉のおことばを、「一日一言」と題して、毎日1つずつご紹介していきます。…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
「仙台あおばの会」は、「あおばの会 市民講演会」の開催や、諸団体との交流・共同ボランティアなど、地域…
-
仙台教会「みんなの相談室」では、本年秋より直通電話を開設して、会員・未会員を問わず地域社会の中で直面…
-
仙台教会では教会幹部が一体となって、最先端のデジタル技術を駆使しての“布教改革”に取り組んでいます。…
一食を捧げる
-
5月3日(祝)「白石市政70周年・市民春まつり」開催にあたり、たくさんの方々のご協力を頂き、寿丸屋敷…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
紛争の早期終結と、ウクライナの方々が一日も早く安穏な生活を取り戻すことができるようにと、仙台教会では…
人気の記事
ページ上部へ戻る
Copyright © 立正佼成会 仙台教会 All rights reserved.