「一食を捧げる運動」を宮城県民運動へ!!

◇「一食を捧げる運動」の始まり
 当時、WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員長であった立正佼成会創立者の庭野日敬開祖は、1979年10月2日付の『朝日新聞』朝刊の論壇で次のように述べ、「一食を捧げる運動」の国民運動化を全国民に提言しました。 

一食を捧げる運動6

自ら実践をする庭野開祖夫妻

 経済大国日本は、栄養過多の人びとであふれている。一方その同じ地球上の発展途上国の国々では、八億もの人びとが、飢えと貧困に苦しんでいるといわれるのである。宗教者に限らず、同じ人類の一人として、みなこの現実に目をつむるべきではないと思う。
「一食を捧げる」というのは、なにも食事に限ったものではない。月に一度でもよい、一杯のコーヒー、一片のパンを抜くことによって、飢えた人びとの痛みを多少とも知り、その気持ちを救援資金として「捧げ」てもらいたいのである。ひとりでも多くの人が、この「一食を捧げる運動」に参加して下さるよう、切に訴えるものである。

 そこで、私たち立正佼成会仙台教会でも、国民運動化に向けての第一歩として、「宮城県民運動」として「一食を捧げる運動」を育てていきたいと願っています。

◇”いつでも、どこでも、誰にでも、いつまでも”できる わかちあい運動です!
 
「一食を捧げる運動」は「世界のみんなが幸せになってほしい」と祈り、例えば世界の各地で貧困や紛争にあえぐ人々の空腹のつらさを自分の痛みとするために、自らも食事を抜きます。そして、抜いた食事の代金を各自がそのつど募金箱に入れていきます。一人ひとりの募金は、食料や毛布、教育や植林、多くのプロジェクトとなって、世界中の仲間の支えとなります。
 「一食を捧げる運動」は自分の「余分」をあげるのではなく、あえて自分にとって「必要な分」である食事を「捧げる」ことを大切にしています。自分のライフスタイルを振り返りながら、少しでも少欲知足の生活が出来るようになることを目指します。
一食を捧げる運動3

◇「一食を捧げる運動」の活用例
 例えば、5月31日、立正佼成会一食平和基金運営委員会は、マラウイとモザンビーク両国の干ばつ被害に対し、総額300万円の支援を決定しました。現地で救援活動を行うマラウイ赤十字社(MRCS)に200万円、モザンビークの共同体開発キリスト教協会(ACRIDEC)に100万円が寄託されます。両国が位置するアフリカ南東部は深刻な水不足に見舞われ、とうもろこしなど作物の収穫量が激減しました。国連機関によると、マラウイで300万人、モザンビークでは150万人が食糧危機に瀕(ひん)しています。今後、病の蔓延(まんえん)などが懸念され、早急な支援が必要とされています。
0531-02-a

 また、スリランカで発生した豪雨被害(本年5月)に対し、総額200万円の支援を決定しました。同国最大の都市であるコロンボの北東に位置するケゴール地区で発生した大規模な地滑りが二つの村を直撃するなど、各地で洪水や地滑りが相次ぎ、約34万人が被災。死者、行方不明者は200人を超えます。現在、同国政府はじめ国連機関やNGOが被災者の支援活動を行っています。現地で救援活動を行う本会スリランカ教会に50万円、NPO法人アムダ(AMDA)に150万円が寄託されます。

◇献金の仕方
 共通の実践日は毎月1日、15日ですが、より多くの人へ参加を呼びかけることを大切にし、”私の実践日”を設定してお取り組みいただくこともできます。「一食を捧げる運動」は「やってみたい!」と思えば、誰もがすぐに始めることができます。
 初めて取り組む方にわかりやすく実践のステップを紹介します。

ステップ1
 
実践日を決めたら、その日の朝昼晩の食事のうち一食を抜き、空腹感を通して、貧困や紛争下の人々の苦しみを味わいます。
howto01

ステップ2
「祈りのことば」を唱和し、苦境にいる人々の幸せや世界の平和を祈り、社会に少しでも役立ちたいという自己の願いを高めます。

祈りのことば 

世界が平和になりますように

人のことを思いやる人がふえますように

まず私からやさしくなります(黙とう)howto02

ステップ3
 一食抜いた分の代金を献金します。浄財は下記の口座にお送りくださるか、お近くの立正佼成会会員、または教会事務所へお預けください。howto03

振込先銀行 

みずほ銀行 中野支店 普通預金

口座番号:519418 立正佼成会 一食平和基金

※なお、「一食を捧げる運動」について、さらに詳しくお知りになりたい方は、以下のURLをクリックしてご覧ください。
http://www.ichijiki.org/about/outline/ 
皆さまの、ご協力を心からお待ちしています。top02

 

 

関連記事

youtubeチャンネル

注目の記事

  1. 2021-18
    今月8月も庭野開祖の折々のことばを、「一日一言」と題して毎日1つずつご紹介していきます。…
  2. 決定写真1
    10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
  3. キャッチ画像(決定2)
    「仙台あおばの会」は、「あおばの会 市民講演会」の開催や、諸団体との交流・共同ボランティアなど、地域…

一食を捧げる

  1. 1716720881654~2
    5月3日(祝)「白石市政70周年・市民春まつり」開催にあたり、たくさんの方々のご協力を頂き、寿丸屋敷…
  2. 決定写真1
    10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
  3. 決定&アイキャッチ画像
    紛争の早期終結と、ウクライナの方々が一日も早く安穏な生活を取り戻すことができるようにと、仙台教会では…

関連リンク

ページ上部へ戻る