【第7回】この世界の仕組みを理解すれば人生がより楽しくなる!! 平塚真弘(東北大学大学院 准教授)

第7回
この世界の仕組みを理解すれば人生がより楽しくなる!!
― 宗教観を素粒子レベルで紐解いてみる ―

平塚真弘(東北大学大学院 薬学研究科 准教授)

◇立正佼成会の行の仕組み、ご供養、法座、手取り、導きは何をもたらすのか?
 前回、我を捨てることで「願いが叶う」仕組みをお話しましたが、立正佼成会で行われている行(ご供養、法座、手取り、導きなど)は、自然と我がでないような優れた仕組みになっています。例えば、朝夕のご供養ですが、これは、一日1時間程度、「思わず感謝する」枠組みを作っています。ご供養をしながら、マイナスのイメージを考えられる人はなかなかいません。多くの人は、ご先祖様、家族、周りの人への感謝など、プラスのイメージでご供養をしているのではないでしょうか。感謝を習慣化させることで、「潜在意識の集合体」にポジティブな願いや思いを伝える時間を毎日確保できているのが「ご供養」です。世界の中で成功している様々な組織のリーダーは、瞑想(メディテーション)を日常生活の中に取り入れています。一般的に、瞑想は1回30分が最適だと言われていますが、青経を朗々とあげると丁度30分です。お経の文字を丁寧に追うことで、我が消え、「潜在意識の集合体」にプラスの願いを送ることで、それが実現していくと考えられます。

063_02 同様に、法座では1人の人の悩みをみんなで車座となり共有します。悩みを聞いている間は、真剣にその人に身になっているので「我」がありません。したがって、「潜在意識の集合体」に自分が持っているマイナスの波動を送ることがない時間を作ることができます。手取りや導きも同じでしょう。1人の人を仏道の道にお誘いすることは、真剣にその人に幸せになって欲しいと思って接しているので「我」がないのです。開祖さまは、上京する時にお父さんから「なるべく暇がなくて、給料の安い、骨の折れる所へ奉公するように」と言われたそうです。暇がないくらい忙しいので「我」が出ません。給料が安くて最低限の生活をするので、お金が十分以上にあることから発する欲のような「我」が出ません。骨が折れる仕事で大変な思いをするので、「我」が出るゆとりもありません。したがって、このような仕事をすると、四六時中「我」が出ないので、「無意識の集合体」にマイナスの波動が伝わらないことで、ポジティブな願いがどんどん叶うのかもしれません。

(第8回に続く。次回更新は2017年6月1日です。どうぞ、お楽しみに!!)

平塚先生 6月

【著者プロフィール】
 宮城県女川町出身。石巻高校卒業後、東北大学大学院修了。
 大学院卒業後は東北大学医学部助手、東北薬科大学講師、スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員等を経て、現在、東北大学大学院薬学研究科准教授。薬学博士。

関連記事

youtubeチャンネル

注目の記事

  1. 2021-25
    明けましておめでとうございます。新年も庭野開祖の珠玉のおことばを、毎月「一日一言」と題して、1つずつ…
  2. 決定写真1
    10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
  3. キャッチ画像(決定2)
    「仙台あおばの会」は、「あおばの会 市民講演会」の開催や、諸団体との交流・共同ボランティアなど、地域…

一食を捧げる

  1. 決定写真1
    10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
  2. 決定&アイキャッチ画像
    紛争の早期終結と、ウクライナの方々が一日も早く安穏な生活を取り戻すことができるようにと、仙台教会では…
  3. line_300493065479587(決定2)
    「一食地域貢献プロジェクト」は、困難な状況に直面している方々に寄り添い支える志をもって活動している団…

関連リンク

ページ上部へ戻る