過去の記事一覧
-
立正佼成会を創立した庭野日敬開祖の珠玉のおことばを「一日一言」と題して、毎日更新し、1つずつご紹介していきます。今月8月も引き続き《『法華経』の名句とその開祖さまのお言葉》をテーマにお届けします。
-
《もっと楽しく、美しく、そして明日へ》をテーマに、より多くの女性の皆さんの心身の美しさ、ライフスタイル、ライフワーク等に役立つ情報を発信していく「ふら和ぁRoom」💐
8月の極上メニューをご紹介します。
〇ミニ家庭教育【なおえのレッツ夏チャレ!!】
〇“さゆちゃんの気ままにスイーツ”(Part7)~元気がでますよSpecial~
〇8月「ズバリ!開運~あなたの運勢」
-
小学生の娘のお話しです。「私、学校の休み時間は。いつも1人で過ごしてるんだ」。仲の良かったお友だちの転校が2回続いてしまい、「親友と呼べるお友だちが自分にはいない」と娘が悲しんでいました。その姿に母親の私は。。
-
「雲」をテーマに、さまざまな「雲」あるいは「雲のある風景」の写真を1枚、“今週の雲”としてピックアップし、毎週更新していきます。皆さまの心を動かす「雲」、あるいは「雲のある風景」を見つけたら、ぜひ写真におさめて「雲」Photoとしてお送りください。
-
今月7月11日の夜、一通のメールが届きました。それは、仙台教会ホームページの「雲Photo」への写真投稿で、千葉県在住のヒロマサさんからでした。その投稿されたお写真とコメントを見て、私は驚き、感謝の思いでいっぱいになりました。今年2021年は、日蓮聖人さまのご降誕800年だったと、私自身が気づかせて頂くことができたのです。
-
立正佼成会を創立した庭野日敬開祖の珠玉のおことばを「一日一言」と題して、毎日更新し、1つずつご紹介していきます。今月7月も引き続き《『法華経』の名句とその開祖さまのお言葉》をテーマにお届けします。
-
今月の会長法話も「観世音菩薩普門品」に因(ちな)んだものです。テーマは、「慈しみの眼をもって」。お経の言葉「慈眼をもって衆生を視る 福聚の海無量なり」その意味は、「相手をやさしい思いやりの心(慈悲の心)で見ると、数えきれないほどのありがたいことがあつまってくる」です。
-
6月8日(火)婦人部当番『ふら和ぁDay』にて、「古着でワクチン」にチャレンジしました。開発途上国では、1日8000人もの子どもたちが感染症で亡くなっています。わずかな金額のワクチンさえあれば、助かる命があるそうです。「古着でワクチン」はポリオワクチンの寄付につながったり、開発途上国での衣料の選別で雇用を生み出すこともできます。
-
平成20年6月14日(土)午前8時43分、岩手県南部を震源とする震度6強の地震『岩手・宮城内陸地震』が発生し、栗駒山の至る所で土砂崩れ、土石流(山津波)が起こり、多くの人の命が奪われました。仙台教会栗駒支部では、23名のお戒名を頂き毎年ご供養をさせて頂いてきました。13年目になる今年の6月11日は、はじめて「駒の湯温泉」にある供養塔の前でご供養をさせ頂きました。近藤教会長が導師を務め、15名の会員が参加してくださいました。
-
《もっと楽しく、美しく、そして明日へ》をテーマに、より多くの女性の皆さんの心身の美しさ、ライフスタイル、ライフワーク等に役立つ情報を発信していく「ふら和ぁRoom」💐7月の極上メニューは、〇masamiのつぶやき(第2回) 〇ユリーのおいしいレストラン(新連載) 〇7月「ズバリ!開運~あなたの運勢」 です。
注目の記事
-
新緑の眩しい風薫る5月を迎えました。今月も庭野日敬開祖の珠玉のおことばを、「一日一言」と題して、毎日…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
「仙台あおばの会」は、「あおばの会 市民講演会」の開催や、諸団体との交流・共同ボランティアなど、地域…
-
仙台教会「みんなの相談室」では、本年秋より直通電話を開設して、会員・未会員を問わず地域社会の中で直面…
-
仙台教会では教会幹部が一体となって、最先端のデジタル技術を駆使しての“布教改革”に取り組んでいます。…
一食を捧げる
-
5月3日(祝)「白石市政70周年・市民春まつり」開催にあたり、たくさんの方々のご協力を頂き、寿丸屋敷…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
紛争の早期終結と、ウクライナの方々が一日も早く安穏な生活を取り戻すことができるようにと、仙台教会では…
人気の記事
ページ上部へ戻る
Copyright © 立正佼成会 仙台教会 All rights reserved.