カテゴリー:心を創る
-
今月号の「佼成」の会長法話のテーマは、「福田(ふくでん)に種をまく-布施③」です。国際的な仏教NGOである台湾の「慈濟基金会」(ツーチーききんかい)が紹介され、“援助を必要とする人がいるからこそ、奉仕する機会をいただくことができる”というこの団体の精神に会長先生もたいへん感銘を受けたと書かれています。
-
今年も3月を迎えました。5日には本会の「創立記念日」を迎えます。世界の平和が大きく崩れようとしている今日。人格完成、そして家庭、社会、国家、そして世界の平和を希求し、庭野開祖は「立正佼成会」を創立しました。今月も庭野日敬開祖の珠玉のおことばを「一日一言」と題して、毎日更新し、1つずつご紹介していきます。
-
今月号の「佼成」の会長法話のテーマは、「お金を貯める。お金を使う-布施②」です。「四分法」というお釈迦さまの教えがあるそうです。収入の四分の一は、将来の備えとして貯蓄しなさいというものです。お釈迦さまの教えは、このように現実的で実生活にマッチしていると感じます。
-
今年も2月を迎えました。3日は「節分」、4日は「立春」となり、心機一転の時機(とき)ともいえましょう。今月も立正佼成会を創立した庭野日敬開祖の珠玉のおことばを「一日一言」と題して、毎日更新し、1つずつご紹介していきます。
-
「佼成」の会長法話は、今月から新しいテーマとなりました。第1回目は、「時代のキーワードは「利他」-布施①」です。今後どんなテーマが展開していくのか楽しみです。
-
明けまして、おめでとうございます。新年も立正佼成会を創立した庭野日敬開祖の珠玉のおことばを「一日一言」と題して、毎日更新し、1つずつご紹介していきます。お正月のテーマは「庭野開祖のお心と教え」です。
-
このページでは、庭野開祖の珠玉のことばを「一日一言」と題して、毎日更新し、1つずつご紹介していきます。12月も庭野開祖の折々の“ことば”です。
-
今月の『佼成』会長法話のテーマは「心の声に耳を澄まそう」です。先月に引き続き、法華三部経の結経とされる「仏説観普賢菩薩行法経」に因んだ内容です。「どのようなときでも反省や懺悔を忘れなければ、さらさらと流れる水のような、自在にして清々しい生き方ができる」とあり、そのようになりたいと心から願わないではいられません。
-
法華三部経の結経(けっきょう)とされる「仏説観普賢菩薩行法経」に因(ちな)んだ内容です。このお経は「法華経」を実生活に生かすための具体的方法して、懺悔の意味と方法を教えられたものです。今月の会長先生のご法話を拝読して、私が感じたポイントは次の3つです。 一つ目は、懺悔は毎日の生活の中で必要不可欠なことということです。二つ目は、懺悔をする人は成長する人、精進している人ということです。三つ目は、懺悔はあきらめずに繰り返し続けることです。
-
今月11月15日は、立正佼成会を創立した庭野日敬開祖のお誕生の日で、「開祖さま生誕会」が行われます。このページでは、その庭野開祖の珠玉のおことばを「一日一言」と題して、毎日更新し、1つずつご紹介していきます。
注目の記事
-
今月8月も庭野開祖の折々のことばを、「一日一言」と題して毎日1つずつご紹介していきます。…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
「仙台あおばの会」は、「あおばの会 市民講演会」の開催や、諸団体との交流・共同ボランティアなど、地域…
一食を捧げる
-
5月3日(祝)「白石市政70周年・市民春まつり」開催にあたり、たくさんの方々のご協力を頂き、寿丸屋敷…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
紛争の早期終結と、ウクライナの方々が一日も早く安穏な生活を取り戻すことができるようにと、仙台教会では…
人気の記事
ページ上部へ戻る
Copyright © 立正佼成会 仙台教会 All rights reserved.