- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(令和6年7月)
今月も庭野開祖の折々のおことばを、「一日一言」と題して毎日1つずつご紹介していきます。 -
🙏 栗駒支部だより「岩手・宮城内陸地震 犠牲者慰霊供養」を行ないました。
平成20年6月14日に発生した「岩手・宮城内陸地震」から16年が経ちます。令和6年6月13日(木)今年もまた現地「ハイルザーム栗駒」を会場に、「岩手・宮城内陸地震犠牲者慰霊供養」を行いました。 -
💖「からだ」と「こころ」のイキイキノート3「人生の大切なテーマ」
仏さまの教えの中に、「生死一如(しょうじいちにょ)」という言葉があります。“生きる”ということも、“死ぬ”ということも表裏一体のものであるということです。この世に「生」を受けた瞬間から、いつかは必ず「死」を迎える宿… -
🍀「悦び」と「安らぎ」は精進から 教会長 岩間由記子(『佼成』令和6年6月号「会長法話」を拝読して)
6月号の会長先生ご法話のタイトル「心やす(安)らかに、おだ(穏)やかに生きる」は、まさに私の人生のタイトル(帯)・目標・ゴール「こんなふうに生きられたら。」です。 -
💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(令和6年6月)
今月は世界の平和に向けて「平和」に向けての庭野開祖のおことばを、「一日一言」と題して1つずつご紹介していきます。 -
🏯 白石支部だより2「ユニセフ募金を実施しました!🍀」
5月3日(祝)「白石市政70周年・市民春まつり」開催にあたり、たくさんの方々のご協力を頂き、寿丸屋敷西側にて「ユニセフ募金」活動をさせて頂きました。 -
🏯 白石支部だより《「春季彼岸会」と信者さんの嬉しい声》
3月に白石法座所にて久しぶりに一同に会しての「春季彼岸会」のお手配を頂きました。4月には、仙台教会から永浦教務部長さんがお越しくださいまして、ご法座のお時間を頂戴しました。 -
🍀「自由へのキーワード、それは“柔和”です」 教会長 岩間由記子(『佼成』令和6年5月号「会長法話」を拝読して)
人間は心のとらわれが多いものです。物事への執着や思惑、自分よがりな想いや思い込みetc…この心のとらわれから少しでも離れられたら…。はて?どうしたらいいのか?会長先生のご法話をもとにご一緒に見つめて参りましょう。 -
❤「からだ」と「こころ」のイキイキノート2「介護予防」
今回のテーマである「介護予防」とは、何でしょうか? 私たちは年齢を重ねるに伴い心身の機能が衰え、加齢や病気やけがなどをきっかけに介護を必要とする状態になることがあります。そのような状態に至ることを防ぐ取り組みが「介護予防」です。 -
💎 庭野日敬開祖「一日一言」~毎日のことば~(令和6年5月)
風薫る5月を迎えました。今月は「斉家(せいか)」そして「青少年の育成」に向けての庭野開祖のおことばを、「一日一言」と題して1つずつご紹介していきます。