カテゴリー:教会からのおしらせ
-
立正佼成会仙台教会は、2019年(平成31年)に、教会発足60周年を迎えます。その教会発足60周年に向けて、3月5日13:00から教会道場会議室において、教会長 近藤雅則委員長、総務部長 織笠有紀子、教務部長 齋藤里予…
-
今年2017年3月5日、多くの人々のお陰さまで立正佼成会は創立79周年を迎えました。
庭野日敬開祖は、「法華経に込められた真の仏教精神によって、現実に人を救い、世を立て直す」という願いと使命感を胸に、1938年(…
-
仙台教会「寒中読誦修行」(1/21~30)7日目にあたります、27日(金)夜間の部に、村井嘉浩 宮城県知事がご導師のお役をされました。
村井知事は、寒修行終了後、参加者の皆さんの前にご挨拶に立たれ、
「…
-
「自分に自信がない人」を卒業する44のヒント
宮城県知事 村井嘉浩 著
防衛大を卒業し自衛隊出身の宮城県知事として、東日本大震災復興のリーダーを務める村井嘉浩氏が、政治家を志した人生観、志、人間関係のあり方など…
-
仙台教会は、これまで60年近い歴史を刻んできました。歴代教会長や多くの先輩幹部の皆さまの精進によって、今日の教勢発展を遂げてきました。そして、今後とも時代の変化をふまえつつ、地域社会への貢献を果たすことを誓い、あらたな…
-
「共に乗り越える力を養おう」を合言葉に、平成29年次「寒中読誦修行」が仙台教会ならびに5カ所の拠点で、以下の通り開催されます。
《日 程》
平成29年1月21日(土)~1月30日(月)
《場 所》
仙台教会 5…
-
新年1月7日に立正佼成会本部大聖堂にて、「御親教」式典が行われました。その式典の模様は衛星放送を通じて、全国教会にもライブ中継されました。
「御親教」とは、年頭にあたり庭野日鑛会長が全国の会員に1年の心構えを説いて…
-
旧年中は、たくさんのご厚誼を賜り、誠に有り難うございました。
「共創に向けてのネットワーク」として、昨年スタートした仙台教会ホームページでございますが、皆さまのご閲覧と叱咤激励のお陰さまで新年を迎えさせていただくこ…
-
立正佼成会では、庭野日鑛会長から「斉家」(自分の家庭内をきちんとおさめること)という言葉をいただき、“ご宝前(ご仏壇)を中心としたぬくもりのある家庭づくり”を大切にしています。
新年を迎えるにあたり、家族そろって…
-
11月28日は、立正佼成会 仙台教会の「発足記念日」にあたります。本年は発足57周年を迎え、仙台教会道場にて「仙台教会発足記念日 式典」が挙行されました。
その式典の中での、近藤雅則教会長の挨拶を以下に掲載いたし…
注目の記事
-
今月も庭野日敬開祖の珠玉のおことばを、「一日一言」と題して、毎日1つずつご紹介していきます。…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
「仙台あおばの会」は、「あおばの会 市民講演会」の開催や、諸団体との交流・共同ボランティアなど、地域…
一食を捧げる
-
5月3日(祝)「白石市政70周年・市民春まつり」開催にあたり、たくさんの方々のご協力を頂き、寿丸屋敷…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
紛争の早期終結と、ウクライナの方々が一日も早く安穏な生活を取り戻すことができるようにと、仙台教会では…
人気の記事
ページ上部へ戻る
Copyright © 立正佼成会 仙台教会 All rights reserved.