カテゴリー:自分を創る
-
冬に夜空を見上げると、綺麗な星の輝きを眼にする機会が多くなります。明るい一等星が多いことや、オリオン大星雲や昴(すばる)など、肉眼でも見える星雲や星団があること、さらに上空の空気の流れが強いので星がキラキラとまたたいて…
-
今回は、千手観音とならんで人気の高い「十一面観音」を描いてみましょう。
十一面観音は観音さまの基本形である聖観音の頭上に、10もしくは11の顔がある姿に変化したお姿をしています。苦しんでいる人をすぐに見つけるため…
-
私はこれまで約30年間、サイエンス(科学)を勉強してきましたが、最近、仏教の様々な教えがどのような科学的メカニズムで成立しているか興味がわきました。この世の中がどのような仕組み(メカニズム)で動いているのか理解することで、より人生が楽しくなるのではないだろうか!!このコラムでは、そのことを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
-
過去や歴史に「もし」はないと言われていますが、例えば、もし織田信長が本能寺の変で生き延びていたら、豊臣秀吉、徳川家康はどうなっていたでしょうか?その後の日本はどうなっていたでしょうか?興味が尽きません。
私たちが…
-
今回は、「仏眼仏母」を描いてみます。「仏眼仏母」とはあまり知られていない仏さまですが、古くから深い信仰を集めている仏さまです。
「仏眼仏母」は、仏さまの智慧の眼を人格化したものです。仏さまの眼はすべての存在に仏…
-
私はこれまで約30年間、サイエンス(科学)を勉強してきましたが、最近、仏教の様々な教えがどのような科学的メカニズムで成立しているか興味がわきました。この世の中がどのような仕組み(メカニズム)で動いているのか理解することで、より人生が楽しくなるのではないだろうか!!このコラムでは、そのことを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
-
我が国に和歌の世界では、「もみじ」と「鹿」がペアとなって、秋の歌として数多く詠(うた)われています。 例えば、有名なところでは、「百人一首」にも選ばれている次の歌があります。 奥山に 紅葉踏み分け 鳴く鹿の 声聞くとき…
-
観音さまが登場されるお経典は数多くありますが、最も古く、有名なのは『妙法蓮華経』観世音菩薩普門品第二十五で、別名「観音経」です。また、とても短いお経文ですが、『延命十句観音経』も有名です。『般若心経』も観音さまが説かれ…
-
今、若者の間でアニメの中で舞台となったり、重要な役割を果たした場所となった神社・仏閣 聖地めぐりが、ご朱印ブームと相まって話題となっている。宮城県では仙台市青葉区にある「青葉神社」がその筆頭といえる。
仙台藩祖 伊…
-
今回は、馬頭観音さまを描いてみましょう。 ヒンドゥー教の最高神・ビシュヌが馬の頭に変化したという神話を起源としています。「六観音」の一つですが、他の観音さまが女性的で、微笑みを浮かべている表情であるのに対し、馬頭観音さ…
注目の記事
-
今月8月も庭野開祖の折々のことばを、「一日一言」と題して毎日1つずつご紹介していきます。…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
「仙台あおばの会」は、「あおばの会 市民講演会」の開催や、諸団体との交流・共同ボランティアなど、地域…
一食を捧げる
-
5月3日(祝)「白石市政70周年・市民春まつり」開催にあたり、たくさんの方々のご協力を頂き、寿丸屋敷…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
紛争の早期終結と、ウクライナの方々が一日も早く安穏な生活を取り戻すことができるようにと、仙台教会では…
人気の記事
ページ上部へ戻る
Copyright © 立正佼成会 仙台教会 All rights reserved.