過去の記事一覧
-
5月1日、仙台教会の会員を中心とした有志の皆さんの善意が結集した“手作りマスク1000枚”が、「NPO法人 仙台夜まわりグループ」に届けられました。今回はそのきっかけとなる最初の一歩を勇気をもって踏み出した、山﨑美哉子(西支部所属)さんにお話しを伺いました。
-
5月1日より、立正佼成会を創立した庭野日敬開祖の珠玉のおことばを「一日一言」と題して、毎日更新し、1つずつご紹介していきます。今月のテーマは「仏性礼拝行(ぶっしょうらいはいぎょう)」です。また、私たちを大きく包み込む庭野日敬開祖の笑顔のお写真も、合わせて掲載して参ります。
-
今月の『佼成』(5月号)の会長法話は、「悠々として、心安らかに」がテーマです。法華経の一番大切な教えは、自他の“いのち”の本質である仏性に気づき、大いなる“いのち”に生かされていることを実感し、そこから湧き上がってくる感謝と感動に満たされた、まさに悠々として、心安らかな生き方です。
-
5月10日は、今年の「母の日」です。すでに他界している私の母には、どのようにして感謝の言葉を伝えようか?。。実は、私にも亡き母への通信手段がありました。
-
立正佼成会では全国の全教会を完全閉鎖にすることとなりました。仙台教会においても教会道場の完全閉鎖など、さらなる対応を致しますので皆さまのご理解とご協力を頂きますようお願い申し上げます。
-
もともと「笑い」には人間の細胞を活発化させ、免疫力や自然治癒力が高まると言われています。ところが、「悲しみ」の感情も深ければ深いほど細胞のはたらきが活発になり、「笑い」や「喜び」と同じように免疫力や自然治癒力が高まるというのです。
-
今月の会長法話は、「偏った見方を越える」がテーマです。「私たちは、自分の考えや行動が間違っているとは思いません。人から“それは一方的な見方ですよ”と指摘されても、自分が、先入観や色眼鏡でものごとを見ているとは考えないものです」と指摘されています。
-
大川弘文さん(30歳)は、今、「日本語教師」をめざして奮闘努力の真っ最中です。「日本語教師」とは、外国人を対象に日本国内や世界各国、各地域で日本語を専門的に教える仕事です。今回はそんな夢を抱く青年をご紹介いたします。
-
さまざまな理由により学習塾に通えない小・中学生のために、毎週日曜日(午後1時~3時)、無料学習塾「仙台わかば塾」を開講しています。「仙台わかば塾」は、〈みずみずしい若葉がやがて大樹となるように、学習を通して子どもたちに健やかに成長してほしい〉との願いを込め、2017年5月に開塾しました。
-
立正佼成会「一食(いちじき)平和基金運営委員会」は、令和2年度の運営計画を発表しました。今年度の予算は、総額3億2827万1千円。昨年度と同様に全10分野で事業を行います。
注目の記事
-
今月8月も庭野開祖の折々のことばを、「一日一言」と題して毎日1つずつご紹介していきます。…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
「仙台あおばの会」は、「あおばの会 市民講演会」の開催や、諸団体との交流・共同ボランティアなど、地域…
-
仙台教会「みんなの相談室」では、本年秋より直通電話を開設して、会員・未会員を問わず地域社会の中で直面…
-
仙台教会では教会幹部が一体となって、最先端のデジタル技術を駆使しての“布教改革”に取り組んでいます。…
一食を捧げる
-
5月3日(祝)「白石市政70周年・市民春まつり」開催にあたり、たくさんの方々のご協力を頂き、寿丸屋敷…
-
10月15日(日)、仙台あおばの会「第二回交流会」が開催されました。今回は「仙台一食地域貢献プロジェ…
-
紛争の早期終結と、ウクライナの方々が一日も早く安穏な生活を取り戻すことができるようにと、仙台教会では…
人気の記事
ページ上部へ戻る
Copyright © 立正佼成会 仙台教会 All rights reserved.